先日、お世話になった本庄市・北泉地区・青年部の茂木です。
小泉さんの熱のこもったお話、ついつい聞き入ってしまいました。私たち地元、本庄市・北泉地区が大きく変わろうとしています。道路が整備され、商店ができ、新しい住宅もでき、傍から見ると良いことばかりかもしれませ ん。がしかし、地元住民、特に私の住む久下塚地区は、新幹線新駅(本庄早稲田駅)の正面に位置しているため、今後の自治会のあり方、税金の問題、農業の問 題、治安の問題など、いろいろな不安があります。
先日、質問も出ていましたが、新幹線新駅の周辺開発には、マイナスの面もあることを多くの皆さんにも分かって頂きたいと思います。世の中、目まぐるしく変化しているこの時期、何事においても、柔軟な対応が必要になると思われます。
(小泉さんのキャッチフレーズの一つである)『動く』ことはもちろんですが、時には『静止』し、状況把握をしながら、一歩とは言わず、二歩も三歩も踏み込んだ活動を期待しております。
偉そうなことをいろいろ書いてしまい申し訳ありませんでした。小泉さんのさらなる活躍を期待しております。今後も微力ではありますが、応援させて頂きます。よろしくお願い致します。