[資料提供:埼玉県庁]
日本で初めて海外へ飛んだ女性飛行士
西崎キク(大正元年〜昭和54年)現在の上里町生まれ
・昭和8年に操縦士の試験に合格。
・翌9年、羽田から日本海を越えて、新京(現在の中国吉林省長春市)までの海外飛行を達成。
大正元年、上里町に生まれた西﨑キクは、日本女性水上飛行士第1号・日本で初めて海外へ飛んだ女性飛行士・国際航空連盟よりハーモン・トロフィーと終身会員証(No.31)を授与された日本人で唯一の女性飛行士として、その業績は航空史にも燦然と輝いている。
また、飛行士としてだけではなく、そのたぐいまれなる冒険心で、満州の開拓者として大陸へ渡り、開拓の夢に向かって挑戦した。その後、時代の波に翻弄されながらも、キクは再び教師として、開拓者として上里の地を育み、地域の女性の生活・文化の向上にも尽力した。その生き方は、没後四半世紀をへてもなお、人々の心の中に生き続けている。
(「郷土の偉人 西﨑キク伝 夢 青き空から」=上里町立郷土資料館・編集/上里町役場 総合政策課・発行より引用)
最高気温
1位 | 熊谷市(埼玉県) | 40.9℃(平成19年8月16日) |
---|---|---|
1位 | 多治見市(岐阜県) | 40.9℃(平成19年9月3日) |
3位 | 山形市(山形県) | 40.8℃(昭和8年7月25日) |
(平成19年9月3日気象庁報道発表資料)
河川面積割合日本一
1位 | 埼玉県 | 3.9% |
---|---|---|
2位 | 茨城県 | 3.8% |
2位 | 大阪府 | 3.8% |
(※聞き取りによる調査)
川幅日本一
1位 | 荒川 | 2,537m |
---|---|---|
2位 | 吉野川 | 2,380m |
3位 | 富士川 | 2,026m |
(※聞き取りによる調査)
川幅とは土手から土手までの距離をいい、常時水が流れている部分という意味ではありません。
中華めんの出荷額日本一!
1位 | 埼玉県 | 211億円 |
---|---|---|
2位 | 北海道 | 170億円 |
3位 | 神奈川県 | 139億円 |
資料:工業統計表(品目編)
日本一大きな円墳
1位 | 丸墓山古墳(埼玉県行田市) | 102m |
---|---|---|
2位 | 小盛山古墳(岡山県岡山市) | 100m |
3位 | 磯浜車塚古墳(茨城県大洗町) | 95m |
自主防犯活動グループ数日本一!
1位 | 埼玉県 | 3,773団体 |
---|---|---|
2位 | 東京都 | 3,214団体 |
3位 | 兵庫県 | 1,909団体 |
資料:警察庁
アイスクリーム出荷額日本一!
1位 | 埼玉県 | 426億円 |
---|---|---|
2位 | 群馬県 | 330億円 |
3位 | 愛知県 | 194億円 |
資料:工業統計表(品目編)
働き手の割合日本一!
1位 | 埼玉県 | 69.4% |
---|---|---|
2位 | 神奈川県 | 69.2% |
3位 | 東京都 | 69.1% |
資料:総務省統計局「人口推計年報」
*生産年齢人口:15〜64歳